こんにちは、元ゆる証券マン「をりえ」です。
先日、子育て支援センターでお会いしたママさんが
復帰するけど仕事やめようと思うんです、と。
理由を伺ったところ、個人事業主になろうと思ってと。
素直にいいな〜と思いました。
自宅でお仕事できれば、
息子さんとの時間も増えるし、
体力的にも楽なはず。。
よし、私もやってみようと思った次第です。
まだ会社を辞める勇気はないので、一旦、副業ってことで。
何事もやってみないとわからないことって多いですもんね(^^)
開業届けを出す
なんだか難しそうだと思いながら、
やってみたら1時間ちょっとでできました!
※確定申告はやったことがあって、
マイナンバーアプリの手続きは元々済んでました。
初めての方はその設定に時間かかると思います(^_^;)
マイナンバーカードがあれば「e-Tax」からできました!
マネーフォワードクラウド確定申告のアプリを使えば、
入力していくだけでとても簡単でした(^^)
ただ、「e-Tax」の利用者識別番号が分からず、
手続きに時間がかかりました。
「e-Tax」のサイトわかりにくい。。。
後は税務署で承認されれば、無事に個人事業主になれるはず、、、👏💗
青色申告のやり方
①事前に「青色申告承認申請書」を提出する
こちらも「e-Tax」の申請画面から簡単にできました。
15分ほどで終わりました(^^)
なんだか難しそうだなと思いつつ、
調べてやってみると手続き自体は簡単です!
②帳簿をつける
手続きはできたので、今後の動きを確認しておきます!
複式簿記 or 簡易簿記で控除の金額が変わるそうです。
e-Taxで申告すれば、複式簿記+e-Taxで最大65万円控除とのこと!!
③年明け〜3/15までに確定申告する
●提出物:
・確定申告書
・青色申告決算書
・必要書類(源泉徴収票など
●提出方法:
・e-Taxがオススメみたい!
④税金を納付(または還付)
・納付:申告後すぐ or 振替納税で4月ごろ
・還付:申告して数週間〜1ヶ月で振り込みあり
晴れて個人事業主٩( ᐛ )و
まだ承認されていないので、
気が早いですが(^◇^;)
憧れの個人事業主になれました(??)👏💗
といってもこれからですが、
多くの方、いや、そんなに多くなくてもいいです、
どなたかのお役に立てるようなブログを作っていきたいと思います☺︎
をりえ
コメント